◆夏の水分補給(××;)◆
こんにちわ(^ц^*)
十勝もだんだんと夏らしくなってきましたね★
そこで、今回は、夏場の水分補給についてお話をしようと思います!!
私たちの体は、「喉が渇いた」と感じた時には軽い脱水症状になっています。(´○`*)
特に、高齢の方は「のどが渇いた」という感覚が鈍くなってしまっている場合もありますし、若い方と比べて、
体内水分量が少なくなっています。
「喉が渇いた」と感じたら、すぐに水分補給を行って、十分な休息を取れば問題ないのですが、
本来ならば、ずっと前に水分補給をしなければいけない体なのに、水分補給がされていなかった。。。
というケースもあります。
ですので、「喉が渇いた」と自覚した時には既に、脱水、熱中症や、それに近い症状になってしまっている場合もあります(;○;)
それを避ける為にも、特にこれからの時期は「喉が渇いた」と感じていなくても、こまめに水分補給と、休息が大切です!!
気温が上がると喉が渇いて、お酒を飲む方も多くいらっしゃると思いますが、
アルコールには利尿作用がある為、知らぬ間に脱水状態になってしまう事もあります。
特にビールはカリウムが入っている為、利尿作用が強く出て、摂取した量より多くの水分を体外に排泄してしまいます!!(◎。◎;)
また、アルコールを解毒しようと、肝臓で多くの水分を集める為、更に脱水症状が進みます。
もし、炎天下の屋外でバーベキューなどをしていたとしたら。。。
暑い中での脱水症状は熱中症に繋がりやすく、本人はお酒に酔っているせいで、
脱水・熱中症の症状に気づきにくく、
また、周りの方も、熱中症の症状と酒酔いの症状と似ている為、気づかない事も多いです。
少しでも、体調の異変を感じたら、スポーツドリンク等の水分を多く摂りましょう!!(’○’ゞ
天気がいい日は外で過ごす事も増えてくると思います!!
昼間の気温が高い時は特に、水分補給などをこまめに取って、
脱水症状・熱中症に気をつけましょう(×~×;)