◆接遇研修◆
春とは言え、寒暖差が激しいですね´`;みなさん体調など崩されてはいないですか?
今回は、先日行なった、“接遇研修”と“卸しさんの社内見学”の様子を少しだけ
ご紹介したいと思います^^ゞ
この日、はじめに《アルツハイマー型認知症と、レビー小体型認知症》の勉強会を行ないました。
薬局では、このように、お薬の事や、病気の事を日々勉強しています!!!
午後からは、いつも薬局にお薬を届けて頂いてる卸しさんの
社内見学をさせていただきました☆
この様に、常時たくさんのお薬や医療用品を管理保管されているようで、中には、
下のように、厳重なセキュリティーで管理されているお薬もありました。
なんだか、牢屋みたいですね^^;
職員もはじめて見る光景に興味津々でしたっ☆
薬局から注文が入ると、何度も厳しいチェックを経て、こちらのレーンまでお薬が運ばれてきます。
そして、梱包されて薬局に届くのですが、薬局に届くと今度は、私達職員も、もう一度注文したものと
合っているか確認しています!!
こうして、何人もの目で確認して、患者様にお薬をお渡ししています☆
最後に接遇研修を行いました。
毎日患者様と接していますが、日々勉強だなぁと感じます^^
全職員、初心を忘れず、患者様目線で取り組んで行きたいと思います!!